日本歴史地名大系 「富士郡」の解説
富士郡
ふじぐん
〔古代〕
「和名抄」東急本国郡部に「浮志」の訓がある。同書諸本には異同があるが、
富士郡は、大化前代には駿河郡と一体の地域であったと考えられるので、古墳分布をみる際には富士山南麓全体のなかでみる必要がある。まず現富士市
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
「和名抄」東急本国郡部に「浮志」の訓がある。同書諸本には異同があるが、
富士郡は、大化前代には駿河郡と一体の地域であったと考えられるので、古墳分布をみる際には富士山南麓全体のなかでみる必要がある。まず現富士市
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...