寛政蝦夷乱取調日記(読み)かんせいえぞらんとりしらべにつき

日本歴史地名大系 「寛政蝦夷乱取調日記」の解説

寛政蝦夷乱取調日記
かんせいえぞらんとりしらべにつき

三冊 新井田孫三郎著

成立 寛政元年

自筆本 国会図書館

解説 寛政元年蝦夷島東端のメナシ地方およびクナシリ島で発生したアイヌの和人襲撃事件を鎮圧した松前藩兵の指揮官新井田孫三郎が記した事件に関する詳細な日記。事件の原因についてはアイヌの口書にもとづいて詳細に語られている。

活字本 日本庶民生活史料集成第四巻

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android