寝違える(読み)ネチガエル

デジタル大辞泉 「寝違える」の意味・読み・例文・類語

ね‐ちが・える〔‐ちがへる〕【寝違える】

[動ア下一][文]ねちが・ふ[ハ下二]睡眠時の姿勢が悪くて、首などの筋を痛める。「肩の筋を―・える」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寝違える」の意味・読み・例文・類語

ね‐ちが・える‥ちがへる【寝違】

  1. 〘 自動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
    [ 文語形 ]ねちが・ふ 〘 自動詞 ハ行下二段活用 〙 睡眠中のむりな姿勢のために、首や肩の筋を痛める。
    1. [初出の実例]「寝違へた首物おもふやうに見へ」(出典:雑俳・柳多留‐一三四(1834))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android