寺恥ずかし(読み)てらはずかし

精選版 日本国語大辞典 「寺恥ずかし」の意味・読み・例文・類語

てら【寺】 恥(は)ずかし

  1. 在家様子に対して寺の方で恥ずかしく思う。寺として恥ずかしい。
    1. [初出の実例]「いつ参ても持仏堂のすみから隅に塵が一つ御座らぬ。寺恥かしい事で御座る」(出典:虎寛本狂言・布施無経(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む