寺社調(読み)じしやしらべ

日本歴史地名大系 「寺社調」の解説

寺社調
じしやしらべ

一八冊

写本 東京大学史料編纂所

解説 鹿児島藩領内の薩摩・大隅両国所在の寺社由緒・関係文書・住職名などが書上げられている。なおほぼ同様の記載があり、日向国諸県郡の分まで収録されている神社調四〇冊(写本、東京大学史料編纂所蔵)もある。なお神社調には新納久仰(家老・寺社奉行)編の注記がみえるから、寺社調も編者は久仰とみてよかろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 写本

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む