小さい花(読み)ちいさいはな(その他表記)Fioretti di San Francesco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小さい花」の意味・わかりやすい解説

小さい花
ちいさいはな
Fioretti di San Francesco

中部イタリアアッシジの聖者フランシスコ (1182~1226) の行跡とその弟子たちの清廉な日常生活の記録。正確な原題は,"Fioretti del glovioso messere Santo Francesco e dé suoi frati"。 14世紀に最も普及し,今日も信者たちに読み継がれている。元来は,モンテジオルジオのウゴリニ・ボニスカンビがラテン語で書いた"Actus Beati Francisci et Sociorum eius" (『幸いなるフランシスコとその伴侶たちの行跡』) として世に出たが,現在流布されているイタリア語版は 14世紀後半に無名のトスカナ人によって訳出された。俗語表現による最も早い抒情詩でもあり,イタリア詩文学の源流となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android