小山紋太郎(読み)コヤマ モンタロウ

20世紀日本人名事典 「小山紋太郎」の解説

小山 紋太郎
コヤマ モンタロウ

大正・昭和期の部落解放運動家



生年
明治36(1903)年10月13日

没年
昭和57(1982)年

出生地
静岡県浜名郡天神町村(現・浜松市)

別名
筆名=小山 荊冠

経歴
日本楽器の職工などを転々とし、大正12年静岡県水平社を結成して委員長となる。14年全国水平社自由青年連盟の創立に参加し、また東海黒色青年連盟に参加するなど、水平社運動活動家として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む