職工(読み)ショッコウ

関連語 名詞 実例 項目

精選版 日本国語大辞典 「職工」の意味・読み・例文・類語

しょっ‐こうショク‥【職工】

  1. 〘 名詞 〙 ( [オランダ語] werklieden の訳語 )
  2. 手工業に従事する人。職人。〔訳鍵(1810)〕
    1. [初出の実例]「国々よりも入り来る商人仲間職工(ショクコウ)連に四条通りの賑はひは何時にも覚えぬ程なりき」(出典:春雨文庫(1876‐82)〈和田定節〉二〇)
  3. 工場などの労働者。工員。
    1. [初出の実例]「或る時は製造場の職工となり、千辛万苦の間常に母の戒めを忘れず」(出典:日本読本(1887)〈新保磐次〉六)

職工の補助注記

現代語ではの意味で「職人」が、の意味で「工員」が使われ、「職工」はほとんど使われなくなった。


しょく‐こう【職工】

  1. 〘 名詞 〙しょっこう(職工)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む