小川通り(読み)オガワドオリ

デジタル大辞泉 「小川通り」の意味・読み・例文・類語

おがわ‐どおり〔をがはどほり〕【小川通り】

京都市街地を南北に走る道路の呼び名。豊臣秀吉によって新設されたといわれる。現在、通りの北域には茶道の家元邸が立ち並ぶ。全長約3.7キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む