デジタル大辞泉 「小幅板」の意味・読み・例文・類語 こはば‐いた【小幅板】 比較的幅の狭い板材。縁甲板えんこういたや木摺きずり・貫ぬきなどに使用。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「小幅板」の意味・読み・例文・類語 こはば‐いた【小幅板】 〘 名詞 〙 木摺(きずり)、貫(ぬき)、縁甲板などに用いられる比較的幅の狭い板材。日本農林規格では、厚さ三センチメートル未満、幅一二センチメートル未満の用材をいう。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by