小手穂村(読み)おてぼりむら

日本歴史地名大系 「小手穂村」の解説

小手穂村
おてぼりむら

[現在地名]和歌山市森小手穂もりおてぼ

名草なくさ郡に属し、和田わだ川の北、大日だいにち山の南、森村の東にある。村名は「続風土記」に「遠底煩里」と訓ずる。大治二年(一一二七)八月一七日の紀伊国在庁官人等解案(林家文書)に記される、日前国懸ひのくまくにかかす宮が申請した便補の常荒田の四至のうちに「小手」がみえるが、これは小手穂かと思われる。中世岡崎おかざき庄に含まれ、天正一七年(一五八九)八月日付の岡了順田地屋敷置文(念誓寺文書)に「岡サキノヲテホ」とみえる。

慶長検地高目録でも岡崎村に含まれ、同村の注記のうちに「御手堀」とみえる。のち分村し、天保郷帳は森・小手穂村と並記して八六九石余とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android