小沼達(読み)コヌマ イタル

20世紀日本人名事典 「小沼達」の解説

小沼 達
コヌマ イタル

大正・昭和期のロシア文学



生年
明治36(1903)年9月24日

没年
昭和4(1929)年8月30日

出生地
新潟県

学歴〔年〕
早稲田大学国文科〔昭和3年〕卒

経歴
在学中、窪田空穂が「槻の木」を創刊するや、その同人となり短編小説を数多く発表。また、ロシア文学の翻訳ツルゲーネフ「プーニンとバブリン」、ゴーリキー「ファマー・ゴルデーイェフ」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む