小浜島の盆、結願祭、種子取祭の芸能

デジタル大辞泉プラス の解説

小浜島の盆(そーら)、結願祭(しちい)、種子取祭(たなんどぅる)の芸能

沖縄県八重山郡竹富町の小浜島に伝わる民俗芸能同島の盆、結願祭、種子取祭(たなんどぅる)で披露される芸能には、結願祭の「シュンギン(初番狂言)」「ブーピキ踊(苧引き踊)」や、盆の「ニムチャーニンズ(念仏人数)」による芸能など、島独特のものが多くみられ、2007年、国の重要無形民俗文化財に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む