小田分村
おだぶんむら
[現在地名]府中市小柳町一―四丁目・清水が丘三丁目・白糸台一丁目・押立町一―二丁目・紅葉丘一―二丁目・多磨町二―四丁目
是政村の東にあり、南は常久村の飛地柳原、北は常久村。村名は小田某なる者の所領であったことに由来すると考えられ、府中六所宮(現大国魂神社)の禰宜織田氏をこれにあてる説もある。田園簿に小田分村とあり、田一〇三石余・畑一四石余、幕府領と旗本神谷氏の知行所で、村高の大半を占める一一〇石余が同氏知行分。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 