小石川御笥上町(読み)こいしかわおたんすかみまち

日本歴史地名大系 「小石川御笥上町」の解説

小石川御笥上町
こいしかわおたんすかみまち

[現在地名]文京区小石川五丁目

小石川こいしかわ御箪笥おたんすなか町の北西方、伝通でんづう院前から大塚方面に抜ける通り(現春日通)の北側を占める片側町。北から西は旗本成瀬邸・小石川正智院こいしかわしようちいん前・正智院境内、通りを隔てて南西小石川御薬園同心こいしかわおやくえんどうしん屋敷小日向三軒こびなたさんげん町・同清水谷しみずだに町。古くは小石川村幕府領のうち。寛永七年(一六三〇)に箪笥奉行中根喜蔵組同心衆一〇人の拝領屋敷となり、同九年町家作を許された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 横町 町名

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android