小笠原貴雄(読み)オガサワラ タカオ

20世紀日本人名事典 「小笠原貴雄」の解説

小笠原 貴雄
オガサワラ タカオ

昭和期の小説家 国士館大学教授。



生年
大正6(1917)年10月8日

没年
昭和49(1974)年2月1日

出生地
山口県

本名
小笠原 好彦

学歴〔年〕
早稲田大学国史科〔昭和16年〕卒

経歴
「文学季刊」「文学行動」などに作品を発表し、「色欲」「オリンパス物語」などの作品があり、昭和23年「ゴーゴリ喫茶店」を刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴 経歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む