小野田市史(読み)おのだしし

日本歴史地名大系 「小野田市史」の解説

小野田市史
おのだしし

四冊 小野田市史編纂委員会編 小野田市昭和三〇―三八年刊

構成 通史篇、資料篇上(検地帳・地下上申・風土注進案・寺社由来・御立山坪付帳・郡中大略・舟木宰判本控・山口県地誌・山口県風土誌)、資料篇下(石炭方諸控・笠井順八翁履歴など)、補遺篇(住民・民俗・方言と言葉づかい・名勝旧跡・金石文・資料篇補遺など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む