小野章(読み)オノ アキラ

20世紀日本人名事典 「小野章」の解説

小野 章
オノ アキラ

昭和期の翻訳家,評論家 青山学院大学文学部教授。



生年
昭和2(1927)年12月10日

没年
昭和59(1984)年7月12日

出生地
福岡県福岡市

旧姓(旧名)
伊藤 章(イトウ アキラ)

学歴〔年〕
早稲田大学第二文学部英文科卒,早稲田大学大学院文学研究科〔昭和30年〕修士課程修了

経歴
昭和30年フェリス女学院短期大学専任講師、35年青山学院大学文学部専任講師、のち教授。45年より1年間ロンドン大学にて現代英詩研究。53年オーストラリア外務省の招待(Cultural Award)で学会出席、作家とのインタビューを行った。訳書サウスオール「ジョシュ」、ダール「ぼくらは世界一の名コンビ!」、ストリート「おじいちゃんが冬へ旅立つとき」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む