すべて 

小野章(読み)オノ アキラ

20世紀日本人名事典 「小野章」の解説

小野 章
オノ アキラ

昭和期の翻訳家,評論家 青山学院大学文学部教授。



生年
昭和2(1927)年12月10日

没年
昭和59(1984)年7月12日

出生地
福岡県福岡市

旧姓(旧名)
伊藤 章(イトウ アキラ)

学歴〔年〕
早稲田大学第二文学部英文科卒,早稲田大学大学院文学研究科〔昭和30年〕修士課程修了

経歴
昭和30年フェリス女学院短期大学専任講師、35年青山学院大学文学部専任講師、のち教授。45年より1年間ロンドン大学にて現代英詩研究。53年オーストラリア外務省の招待(Cultural Award)で学会出席、作家とのインタビューを行った。訳書サウスオール「ジョシュ」、ダール「ぼくらは世界一の名コンビ!」、ストリート「おじいちゃんが冬へ旅立つとき」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学歴
すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む