デジタル大辞泉 「尖度」の意味・読み・例文・類語 せん‐ど【×尖度】 統計で、度数分布のとがり具合を表した量。正規分布との乖離かいりの指標となる。とがり度。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の尖度の言及 【数理統計学】より …p次モーメントμpはと定義する。これらを用いて分布の非対称度(歪度)がμ32/μ23で,尖度がμ4/μ22-3で定義され,いずれも分布の型をいうのに役だつ量である。[関連度] 各個体に2種類の標識があって,それらの値をX1,X2,……,Xn,Y1,Y2,……,Ynとしよう。… ※「尖度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by