デジタル大辞泉
「尺長」の意味・読み・例文・類語
しゃく‐なが【尺長】
一定の寸法より長く作ること。また、そのように作ったもの。ながもの。「尺長の帯」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃく‐なが【尺長】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 一定の寸法より長めにしてあること。また、そのもの。ながもの。
- [初出の実例]「堺小女郎(こぢょらう)はなりの好(よ)さ。鹿(か)の子帷子(かたびら)こしよせて、ぎりゑどのしゃくながをしゃんとむすび下げてなう」(出典:歌謡・三味線組歌補遺(18C中頃か)堺)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 