日本歴史地名大系 「尼子館跡」の解説 尼子館跡あまごたてあと 滋賀県:犬上郡甲良町尼子村尼子館跡[現在地名]甲良町尼子住泉(じゆうせん)寺の東の藪の中に土塁と堀が残り、さらに南の尼子川あたりまでが遺構と考えられる。京極導誉の三男高秀は甲良殿とよばれ、その三男高久は尼子村に住んで尼子氏を称し、戦国大名尼子氏の祖といわれる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 笑顔や人柄が活かせる接客販売 株式会社ホンダ北越販売 新潟県 新潟市 年収350万円~900万円 正社員 花関連資材の仕入れ、販売、商品管理、受発注出荷業務 株式会社Japan Flour Trading 兵庫県 姫路市 月給23万5,000円~25万円 正社員 Sponserd by