尾を巻く(読み)おをまく

精選版 日本国語大辞典 「尾を巻く」の意味・読み・例文・類語

お【尾】 を 巻(ま)

  1. ( 獣は逃げるとき尾を巻くところから ) 逃げ出す。また、具合が悪くなって、乗り出していたことから手を引く。しっぽを巻く。
    1. [初出の実例]「支那商人も、是には豚の尾(ヲ)を巻(マ)きしと見え、陸続閉店する族(やから)もありけり」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android