尾張地方古義(読み)おわりじかたこぎ

日本歴史地名大系 「尾張地方古義」の解説

尾張地方古義
おわりじかたこぎ

別称 地方古義・尾州藩古義 三巻 重松篤太夫著

成立 安永年間

原本 徳川林政史研究所

写本 名古屋市鶴舞図書館ほか

解説 尾張藩士の著者が藩内の地方制度を一三〇項目に分類して、その沿革などをまとめたもの。

活字本 名古屋叢書続編三・一信社出版部刊美濃大史料文庫三

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む