尿管口は尿管間
次項で述べる
女性では、このほか腟や子宮にも開口し、尿失禁で発見されることもあります。男性では前立腺部尿道、
いずれの場合も上腎杯からの腎盂尿管は水腎・水尿管症を起こしていることが多いといわれています。また、尿路感染を繰り返し、精密検査をして初めて発見されることもあります。静脈性腎盂造影、逆行性腎盂造影を行うことで診断します。
治療は、異所開口している部位の尿管を引き抜いて閉鎖し、膀胱の別の部位に新しく吻合します(膀胱尿管新吻合術)。
坂本 善郎
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...