屁と火事は元から騒ぐ(読み)へとかじはもとからさわぐ

ことわざを知る辞典 「屁と火事は元から騒ぐ」の解説

屁と火事は元から騒ぐ

臭い臭いと初めに騒ぎたてるのが実は放屁本人であり、火事だ火事だと最初に騒ぎ出すところが火元である。初めに騒ぎ出すのがそのことをした本人・本元であるというたとえ。

[類句] 言い出しっ屁/り出しの嗅ぎ出し

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む