屋良文雄(読み)ヤラ フミオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「屋良文雄」の解説

屋良 文雄
ヤラ フミオ


職業
ジャズ・ピアニスト

肩書
沖縄ジャズ協会会長

生年月日
昭和15年

出生地
沖縄県

学歴
琉球大学中退

経歴
琉球大学在学中の昭和37年から在日米軍基地などでジャズ・ピアニストとして活躍。50年屋良文雄トリオを結成、54年那覇市にライブハウス寓話を開き、同店を拠点に活動した。58年初アルバム「南風」をリリース。平成4年自作オペラ「マサリー」を上演。13年からは沖縄ジャズ協会会長を務めた。

受賞
沖縄県芸術祭奨励賞〔平成1年〕,沖縄タイムス芸術奨励賞〔平成3年〕,沖縄県文化協会賞〔平成11年〕,沖縄県文化功労賞〔平成14年〕,沖縄タイムス芸術選賞大賞(平16年度)

没年月日
平成22年 4月8日 (2010年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む