屋良文雄(読み)ヤラ フミオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「屋良文雄」の解説

屋良 文雄
ヤラ フミオ


職業
ジャズ・ピアニスト

肩書
沖縄ジャズ協会会長

生年月日
昭和15年

出生地
沖縄県

学歴
琉球大学中退

経歴
琉球大学在学中の昭和37年から在日米軍基地などでジャズ・ピアニストとして活躍。50年屋良文雄トリオを結成、54年那覇市にライブハウス寓話を開き、同店を拠点に活動した。58年初アルバム「南風」をリリース。平成4年自作オペラ「マサリー」を上演。13年からは沖縄ジャズ協会会長を務めた。

受賞
沖縄県芸術祭奨励賞〔平成1年〕,沖縄タイムス芸術奨励賞〔平成3年〕,沖縄県文化協会賞〔平成11年〕,沖縄県文化功労賞〔平成14年〕,沖縄タイムス芸術選賞大賞(平16年度)

没年月日
平成22年 4月8日 (2010年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む