デジタル大辞泉 「南風」の意味・読み・例文・類語
みなみ‐かぜ【南風】
[類語]風・春一番・
南方から吹いてくる風。日本では夏の季節風が南風であるが、これは冬の北寄りの季節風よりは概して弱い。しかし台風のような熱帯低気圧に伴われる場合は一時的に南風の暴風となる。南風がとくに強いときは大南風(おおみなみかぜ)。南風は地方により「はえ」「まじ」「まぜ」などの呼称があるが、主要な方言は次のようなものである。
おき・おくれまじ・きぜ・くだり・さがり・したけ・だし・ふえー・まえかぜ・やまじ・ながし・ふじおろし・まぜ・わかぜ・わて。
ギリシアでは南風は風神ノトスNotosで表される。ノトスは薄着をした若者の神で、手には逆さにした水瓶(みずがめ)をもつ。すなわち雨をもたらす神で、蒸し暑いときに活躍し、作物をだいなしにしたり、病気をもたらしたりする気まぐれな神である。
[根本順吉]
沖縄では南の方位を「はえ」という。これより、主として西日本で、南寄りの風を「はえ」または「はい」という。他の風向とあわせて正南風(まばえ)、南東風(はえごち)、沖南風(おきばえ)、南西風(はえまじ)などの表現がある。また季節を考え、5~6月ごろの梅雨(つゆ)どき、雨を伴って吹く南風(はえ)を黒南風(くろはえ)、梅雨明け後の真夏の晴天時に吹く風を白南風(しらはえ)という。また荒れ模様の天気を伴う場合は荒南風(あらばえ)である。梅雨明けごろ、この風が吹き続くと海が荒れ、五斗の米を食べ終わるまで出漁できないといういわれから「五斗食い風」(福岡県志賀島)、また「六俵バエ」(佐賀県東松浦半島)などといわれている。
[根本順吉]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
…日本では大阪湾,東京湾,伊勢湾,有明湾などが高潮の起こりやすい地域とされている。【花房 竜男】
【神話】
ギリシア神話では風神はまず,西風ゼフュロスZephyros,北風ボレアスBoreas,南風ノトスNotosに区別され,曙の女神エオスとアストライオスがその父母とされている。ボレアスは,アテナイの王エレクテウスの王女オレイテュイアを自分の本拠地のトラキアにさらってきて,双子の息子カライスKalaisとゼテスZētēsを産ませた。…
※「南風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加