山内健二(読み)ヤマノウチ ケンジ

20世紀日本人名事典 「山内健二」の解説

山内 健二
ヤマノウチ ケンジ

大正・昭和期の実業家 山之内製薬創業者。



生年
明治32(1899)年12月11日

没年
昭和44(1969)年7月1日

出生地
大阪

学歴〔年〕
大阪貿易学校卒

経歴
大正12年25歳の時、同志と山之内薬品商会を創立し社長となった。次いで本格的製薬事業に乗り出し、昭和14年山之内製薬株式会社に改組、社長就任。スルファミン剤国産化に成功するなど1代で今日を築いた。20年会長に退いたが、経営難で社長に復帰、再建した。東京医薬品工業協会副会長、日本製薬団体連合会理事、東京薬貿易協会理事、日本化学工業協会常議員、関東経営者協会常議員などを兼任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山内健二」の解説

山内健二 やまのうち-けんじ

1899-1969 大正-昭和時代の実業家。
明治32年12月11日生まれ。大正12年山之内薬品商会を創立し社長。昭和14年山之内製薬株式会社に改組。戦後会長となるが,26年社長に復帰し会社再建につとめた。昭和44年7月1日死去。69歳。兵庫県出身。大阪貿易語学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「山内健二」の解説

山内 健二 (やまのうち けんじ)

生年月日:1899年12月11日
大正時代;昭和時代の実業家。山之内製薬創業者;日本製薬団体連合会理事
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android