新撰 芸能人物事典 明治~平成 「山岸雅昇」の解説 山岸 雅昇ヤマギシ ガショウ 職業邦楽家 肩書生田流正派大師範 本名山岸 叡子(ヤマギシ エイコ) 出生地富山県 富山市 経歴祖父・田島昇山、兄・井上管山は尺八奏者、母・井上雅楽昇は生田流正派大師範で、幼い頃から邦楽に親しむ。声楽家を志していたが、家の事情で高校を卒業してから本格的に邦楽を始める。平成元年富山市制100周年記念の創作劇「佐々成政」、13年全日本文化集会富山大会舞踊劇「燃える風」など日舞・洋舞・演劇などが一体となった“実験劇場”の音楽を担当。 没年月日平成21年 6月14日 (2009年) 家族母=井上 雅楽昇(生田流正派大師範),兄=井上 管山(尺八奏者),祖父=田島 昇山(尺八奏者) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by