山影村(読み)やまかげむら

日本歴史地名大系 「山影村」の解説

山影村
やまかげむら

[現在地名]五條市山陰やまかげ

なか村南方、丘陵北面に立地。明応五年(一四九六)の坂合部殿証文(表野の田中家文書)に「坂合部郷殿際目之事(中略)山陰村中村との堺目ハフタマタ池ノ堤ヨリホフノ木谷ヘヲリサカリ是アリ」などとみえ、坂合部さかいべ郷に属し、「五條市史」所収の文禄二年(一五九三)の坂合部郷河南方検地帳に「合百八拾五石六斗八合 内大豆十八石七斗二升六合 山陰村」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む