すべて 

山本日出子(読み)ヤマモト ヒデコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「山本日出子」の解説

山本 日出子
ヤマモト ヒデコ


職業
女優

本名
本間 秀子

生年月日
明治30年 7月12日

出生地
長野県 上田市

学歴
上田高女卒

経歴
大正11年、牧野教育映画製作所入社。映画初出演は「命の灯」。12年マキノ映画と改称後「火の車お万」、「男が妻を選ぶ時」、喜劇「結婚すべからず」で夫の本間直司と共演東亜キネマ合併後、阪東妻三郎主演「清水次郎長」で悪女役。「勤王」で雲井竜之介の相手役。昭和に入り「松前鉄之助」で光岡竜三郎の相手役。幹部女優として東亜を退社した。

没年月日
?

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

すべて 

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む