デジタル大辞泉
「勤王」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐のう‥ワウ【勤王・勤皇】
- 〘 名詞 〙 ( 「きんおう」の連声 ) 天子のために忠義を尽くすこと。特に、江戸末期、徳川幕府を倒し、天皇親政を実現しようとした思潮。また、その政治運動。尊王。
- [初出の実例]「辺城之吏、事在二勤王一」(出典:類聚三代格‐六・承和一一年(844)九月八日)
- 「西国諸藩の兵士で勤王のために上京するもの」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第二部)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐僖公二五年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「勤王」の読み・字形・画数・意味
【勤王】きんおう(わう)・きんのう
天子のためにつくす。晋・潘岳〔西征の賦〕百寮の
王の、咸(ことごと)く力を畢(つく)して、以て死を致すを痛む。字通「勤」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 