山本露滴(読み)ヤマモト ロテキ

20世紀日本人名事典 「山本露滴」の解説

山本 露滴
ヤマモト ロテキ

明治・大正期の歌人,詩人,ジャーナリスト



生年
明治17(1884)年10月1日

没年
大正5(1916)年12月1日

出生地
大分県

本名
山本 喜市郎

学歴〔年〕
電信技術伝習所卒,国語伝習所卒

経歴
浅香社門で、北海道において「北鳴新聞」「新十勝」などに関係し、明治42年「実業之北海」を創刊以後さまざまな出版事業に従事したが失敗に終わった。著書に北海道を歌った詩歌集「金盃」と友人岩野泡鳴編集による「山本露滴遺稿」(自家版)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android