山田 敬中(読み)ヤマダ ケイチュウ

20世紀日本人名事典 「山田 敬中」の解説

山田 敬中
ヤマダ ケイチュウ

明治〜昭和期の画家



生年
慶応4年4月2日(1868年)

没年
昭和9(1934)年1月21日

出生地
江戸・浅草吉野町

本名
島根 忠蔵

別名
別号=可得

経歴
初め月岡芳年に師事し、のち川端玉章に入門。明治24年日本青年絵画協会に参加、29年第1回日本絵画協会共進会第3部で銅牌となり、30年同第2回、31年日本美術院第1回展と連合で開催された第5回共進会でも銅牌を受賞。また30年全国絵画共進会で3等賞となる。29年東京美術学校(現・東京芸術大学)嘱託教員となるが、31年美校騒動に際し辞職、日本美術院創立に参加し、正員。40年第1回文展に「華の蜜」が入選、42年「桃園三傑」、44年「孤村の夕」、大正4年「白馬銀鞍」がいずれも文展で褒状を受賞。9年帝展推薦、13年委員となり、第6回帝展に「中原の鹿誰が手に帰す」を出品。巽画会にも参加、川端画学校教授、石川県立工業学校教頭なども務めた。風景画を主として歴史画、仏画をよくした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android