山田九朗(読み)ヤマダ クロウ

20世紀日本人名事典 「山田九朗」の解説

山田 九朗
ヤマダ クロウ

昭和期の仏文学者 一橋大学名誉教授。



生年
明治35(1902)年2月5日

没年
平成7(1995)年12月2日

出生地
香川県

学歴〔年〕
東京帝大仏文科〔大正15年〕卒

経歴
暁星中学教諭、昭和2年立教大学教授、のち青山学院大学教授、4年東京商大予科教授、24年一橋大教授などを歴任し、仏文学者として活躍訳書フローベール感情教育」、ラルナク「現代フランス文学」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む