山蚕(読み)さんさん

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の山蚕の言及

【カイコ(蚕)】より

…このために,発生した蚕病がどのような種類のものか的確に診断しなければならない。【吉武 成美】
【中国】
 カイコの原種は山野に自生する檞(かい)(カシ),櫟(れき),柞(さく)(クヌギ)などの樹葉を食って繭をつくるもので,これを野蚕・山蚕・天蚕という。山東省東部の山地ではこれを採取して繭綢(けんちゆう)をつくることが行われていた。…

※「山蚕」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む