事典 日本の地域遺産 「岩本円通寺史跡公園」の解説
岩本円通寺史跡公園
「菊池遺産」指定の地域遺産。
寺院は天正年間に戦禍に焼き払われたが、1667(寛文7)年玄喜主座により再興。1900(明治33)年、本堂裏の屏風岩に88箇所の修行道が作られ、石楠花園も整備されている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...