岩本円通寺史跡公園(読み)いわもとえんつうじしせきこうえん

事典 日本の地域遺産 「岩本円通寺史跡公園」の解説

岩本円通寺史跡公園

(熊本県菊池市旭志弁利)
菊池遺産指定の地域遺産。
寺院は天正年間に戦禍に焼き払われたが、1667(寛文7)年玄喜主座により再興。1900(明治33)年、本堂裏の屏風岩に88箇所の修行道が作られ、石楠花園も整備されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む