岩槻城惣絵図(読み)いわつきじようそうえず

日本歴史地名大系 「岩槻城惣絵図」の解説

岩槻城惣絵図
いわつきじようそうえず

千葉県永島四郎氏蔵

解説 原本写本か不明。肉筆着彩で、城郭・家中屋敷・町人町範囲を描く。家中屋敷には家臣名、町人町には町名・町の長さ・家数が記される。宝暦六年から廃藩置県まで藩主であった大岡氏時代のもので、記載の家臣名から忠喜(藩主退任天明二年)の時代と推定される。「岩槻市史」近世史料編III藩政史料(上)付図として復刻されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む