峻急(読み)しゆんきゆう(きふ)

普及版 字通 「峻急」の読み・字形・画数・意味

【峻急】しゆんきゆう(きふ)

度量に乏しい。〔晋書、傅玄伝〕玄、天性峻、容るるる能はず。奏することに、或いは日に値(あ)ふときは白を捧じ、帶(しんたい)を整へ、竦踊して寐(い)ねず、坐して旦を待つ。是(ここ)に於て貴游懾伏(せふふく)し、臺閣風を生ず。

字通「峻」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む