崇興寺双塔(読み)すうこうじそうとう(その他表記)Chong-yu-si shuang-ta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「崇興寺双塔」の意味・わかりやすい解説

崇興寺双塔
すうこうじそうとう
Chong-yu-si shuang-ta

中国,遼寧省北鎮県県城内にある2基の 塼塔 (せんとう。煉瓦造の塔) 。崇興寺は遼代頃の創建と考えられ,昔は遼西と遼東との間の交通の要所に位置していた。寺内建物はほとんど清代のもので,東西の両塔は 塼築でともに八角十三重屋根,全高約 39m。保存がよく細部まで完備しており,遼代末期を下らない頃の作であろう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android