巉峭(読み)ざんしよう(せう)

普及版 字通 「巉峭」の読み・字形・画数・意味

【巉峭】ざんしよう(せう)

岩などがきり立ってけわしい。〔北夢瑣言、八〕碕岸に石巉峭なるを以て、常に舟楫(しうしふ)の患を爲す。王瑯王~設祭して、~三未だらざるに、の靈怪見す。~魚に非ずに非ず、赤(れふせき)、そ三日にして風雷止霽(しせい)す。

字通「巉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む