川崎簡易宿泊所火災

共同通信ニュース用語解説 「川崎簡易宿泊所火災」の解説

川崎簡易宿泊所火災

川崎市川崎区日進町で2015年5月17日未明、簡易宿泊所2軒が全焼し、宿泊者11人が死亡した。市消防局は「何者かが放火」との調査結果を公表。出火元は3階部分を違法に増築していた。市によると、日進町周辺の宿泊所では当時、千人以上の生活保護受給者が暮らしていたが、今年3月末時点で376人に減った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む