知恵蔵mini 「左とん平」の解説 左とん平 日本の俳優。1937年5月30日、東京都生まれ。本名・肥田木通弘(ひだき みちひろ)。芸名の「左」は本名の「肥田木」からとったもの。高校卒業後、実家の寿司店で働いていた時に友人に誘われて俳優活動を始めた。57年に同級生と劇団を結成。20代の頃は10年ほど新宿コマ劇場で修業して、喜劇役者としてのキャリアを積んだ。70年代には人気ドラマ『時間ですよ』、『ムー一族』などで注目を浴び、『銭形平次』や『鬼平犯科帳』など時代劇でも名脇役として活躍。映画でも、カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した『楢山節考』(83年)や『吉原炎上』(87年)などに出演した。2018年2月24日に80歳で死去した。 (2018-3-1) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報 Sponserd by
367日誕生日大事典 「左とん平」の解説 左 とん平 (ひだり とんぺい) 生年月日:1937年5月30日昭和時代;平成時代の俳優 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by