左座太郎(読み)そざ たろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「左座太郎」の解説

左座太郎 そざ-たろう

?-? 平安時代中期の地頭
菅原道真(すがわらの-みちざね)の子。伝承によれば,延喜(えんぎ)23年(923)肥後(熊本県)高瀬甲佐をへて八代郡五家(箇)荘(ごかしょう)にはいり,弟次郎とともに仁田尾(にたお),樅木(もみぎ)をおさめた。通称は菅宰相左座太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android