デジタル大辞泉
「差し歩む」の意味・読み・例文・類語
さし‐あゆ・む【差し歩む】
[動マ四]あるく。歩行する。
「紅梅のただいま盛りなる下より―・みたるに」〈かげろふ・下〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さし‐あゆ・む【差歩】
- 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 差し足で歩行する。落ち着いて歩を進める。
- [初出の実例]「こたみは、つつむことなく、さしあゆみて、ただいりにいれば」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 