デジタル大辞泉
「差前」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さし‐まえ‥まへ【差前】
- 〘 名詞 〙
- ① 差して用いる刀。腰に差す刀。差料(さしりょう)。
- [初出の実例]「さりながら身どもがさしまへは、おぼえが御ざらぬ」(出典:狂言記・武悪(1660))
- ② 目の前にあること。直面していること。
- [初出の実例]「読ば読むなりに、どうなりと指前指向の事なりに、づんど失ぬぞ」(出典:絅斎先生敬斎箴講義(17C末‐18C初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 