巻き替える(読み)まきかえる

精選版 日本国語大辞典 「巻き替える」の意味・読み・例文・類語

まき‐か・える‥かへる【巻替】

  1. 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙
    [ 文語形 ]まきか・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙
  2. 新しく別なものを巻く。また、ほどいて別なものに巻きつける。
    1. [初出の実例]「梓弓弓束(ゆづか)巻易(まきかへ)中見さしさらに引くとも君がまにまに」(出典万葉集(8C後)一一・二八三〇)
  3. 相撲で、相手の差し手の中に手を入れ、有利な体勢に持ち込む。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android