20世紀日本人名事典 「市井善之助」の解説 市井 善之助イチイ ゼンノスケ 明治・大正期の農事改良家 生年文久2年12月12日(1863年) 没年大正10(1921)年10月25日 出生地滋賀県大野村 経歴滋賀県大野村に耕地整理組合を設立し、明治44年から長さ約900メートルの用水路の開削を開始し、3年後に完成させた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市井善之助」の解説 市井善之助 いちい-ぜんのすけ 1863*-1921 明治-大正時代の農事改良家。文久2年12月12日生まれ。生地滋賀県大野村(土山町)に耕地整理組合をつくり,明治44年から長さ約900mの用水路の開削をはじめ,3年後に完成させた。大正10年10月25日死去。60歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by