共同通信ニュース用語解説 「市房ダム」の解説
市房ダム
熊本県水上村に位置する県管理のダム。熊本県ウェブサイトによると旧建設省が1953~60年に、約38億円かけて建設した。主な目的は洪水調節で、かんがいや発電も行う多目的ダム。県河川課によると洪水調節計画では、毎秒1300トンの水の流入を想定している。高さ78・5メートル、総貯水量は約4020万トン。流域面積は157・8平方キロメートル。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
熊本県水上村に位置する県管理のダム。熊本県ウェブサイトによると旧建設省が1953~60年に、約38億円かけて建設した。主な目的は洪水調節で、かんがいや発電も行う多目的ダム。県河川課によると洪水調節計画では、毎秒1300トンの水の流入を想定している。高さ78・5メートル、総貯水量は約4020万トン。流域面積は157・8平方キロメートル。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…明治から大正期にかけて国鉄(現JR)肥薩線,湯前線(現くま川鉄道)が開通し,以後,筑後や近県からの移住者も増え,また周辺の山林資源の開発が進み,商工業も発達した。さらに第2次大戦後は,球磨川上流に多目的ダムの市房(いちふさ)ダム(1960完成。最大出力1万7400kw)の建設および百太郎溝,幸野溝の改修や延長工事が行われた。…
※「市房ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加