…ようやく近代国家をめざして歩みはじめた明治体制の方策模索を反映している。89年に制度が改まり,上野の館を帝国博物館とし,新たに帝国京都博物館,帝国奈良博物館を設置し,帝国博物館に総長をおいて3館を統括させた。これはさらに1900年,それぞれ東京帝室博物館,京都帝室博物館(京都国立博物館),奈良帝室博物館(奈良国立博物館)と改まった。…
※「帝国博物館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...